「REBIRTH PROJECT」藤元明が考案のもと、これまで取り組んできたテーマのひとつであるNEW RECYCLE®。矢印がサークル状につながっている現在のリサイクルマーク(Recycling symbol)の誕生は、1969年のアメリカの学生のデザインコンペに遡ります。
そしてパブリックドメインとしたことで今も世界中で使用されています。しかし、シンボルは時代と共に変化するものであるという考えのもと、新しいリサイクルマークを、映像やオブジェなど様々な表現で挑戦してきました。またサンタフェ ナチュラルタバコ ジャパンもアジアで初めてたばこの吸い殻をリサイクルする「吸い殻ブリゲード」を2014年に開始するなど、資源の再利用に積極的に取り組んできました。今回の公募を通じて、従来のリサイクルの概念にとらわれない、新たなリサイクルの姿に挑戦するクリエイターにご応募いただければと思っております。
サンタフェ ナチュラルタバコ ジャパン主催
“FUTURE CULTIVATORS” PROGRAMに参画。
NEW RECYCLE®をテーマに
7/15~渋谷PUBLIC HOUSEで展示スタート&作品を募集
アメスピの輸入・販売を行うサンタフェ ナチュラルタバコ ジャパン株式会社が
新たに展開するクリエイターとの共創プログラム“FUTURE CULTIVATORS
(フューチャー・カルティベーターズ)” PROGRAM。
その第一弾展示のキュレーションをREBIRTH PROJECTが手がけます。
7月15日(水)~8月9日(日)のオープニング期には、公募テーマNEW RECYCLEに基づき、
NEW RECYCLE®プロジェクトのコンセプトを立ち上げ、
様々な表現活動を実施してきた藤元明氏と、藤元氏がキュレーションした
佐藤晋哉氏、相澤安嗣志氏のデモ展示を行います。
次世代のクリエイター達の考える様々な形のNEW RECYCLEを展示することで、
従来のリサイクルという言葉にとらわれない、新たな概念を発信して参ります。
NEW RECYCLE®…Registered trade mark NEW RECYCLE by Akira Fujimoto
【開催概要】
展示期間:2015年7月15日~10月14日 ※期間中2回程度の展示替えを予定
展示場所:PUBLIC HOUSE 東京都渋谷区渋谷3-29-17 ホテルメッツ渋谷3F
■ 藤元明 1975年生まれ / 東京都出身 東京藝術大学
1999年コミュニケーションリサーチセンターFABRICA(イタリア)に在籍後、東京藝術大学大学院を修了(デザイン専攻)、東京藝術大学先端芸術表現科助手を経て現在。「人類」「象徴」「エネルギー」などをテーマに人の制御出来ない社会現象をモチーフとして、様々なメディアを用いて作品を発表している。主な展示・プロジェクトに、2010年「NEW RECYCLE MARK」(21_21design site)2013年「Loewe展 -ORIGAMI-」(日本橋三越)「-全動説- (GUCCI×REBIRTH PROJECT)」(GUCCI新宿)。2014年-2015年にはエネルギーをモチーフにした5連続個展を展開、「社会と戯れる」作品スタイルを確立している。
http://akirafujimoto.com
展示場所:PUBLIC HOUSE 東京都渋谷区渋谷3-29-17 ホテルメッツ渋谷3F
■ “FUTURE CULTIVATORS” PROGRAM
サンタフェ ナチュラルタバコ ジャパンは、タバコの葉を育む空や大地こそがすべての源であると考えており、環境負荷の少ない栽培方法や製造工程などに取り組むことで、豊かな実りをもたらす大地を次世代に受け継いでいくことを企業理念に掲げてきました。 “FUTURE CULTIVATORS” PROGRAMは、この”実りを生み出す大地”という概念を農業だけに限定せず、人々の心を動かす作品を生み出すことに全身全霊をかけるクリエイティブの分野に広げたものです。本プログラムは、すでに活躍をしている様々な分野のクリエイターの皆様にキュレーターとしてご協力を頂きながら、サンタフェ ナチュラルタバコ ジャパン株式会社が、次世代のクリエイターの作品を公募・キュレーションするためのギャラリースペースを開設。そのスペースを軸に様々な形での情報発信を通じてクリエイターの皆様を支援し、新たな活動の種を生み出すことで、次世代のクリエイティブ(実り)をもたらすような“大地”として展開して行きます。
■サンタフェ ナチュラルタバコ ジャパン株式会社
サンタフェ ナチュラルタバコ ジャパンは、米国ニューメキシコ州に本社を持つサンタフェナチュラルタバコ社の日本法人で、“アメスピ”の名称で親しまれる無添加*タバコ「ナチュラルアメリカンスピリット」の輸入・販売を行っています。サンタフェナチュラルタバコジャパンは、「大地に責任を持つ」を企業理念に掲げ、日本の有機農家を応援する“Share the Love for Japan”やエコアクション21などのCSR活動を積極的に行っています。詳しくは
https://amespi.jp/c_outlineをご覧ください。 *タバコ葉に香料や保存料などの添加物を不使用。
■ 展示作品の募集概要
・公募タイトル:“FUTURE CULTIVATORS” PROGRAM
#1「NEW RECYCLE®」 curation by REBIRTH PROJECT
・公募テーマ:NEW RECYCLE®
「REBIRTH PROJECT」藤元明が考案のもと、これまで取り組んできたテーマのひとつであるNEW RECYCLE®。矢印がサークル状につながっている現在のリサイクルマーク(Recycling symbol)の誕生は、1969年のアメリカの学生のデザインコンペに遡ります。そしてパブリックドメインとしたことで今も世界中で使用されています。しかし、シンボルは時代と共に変化するものであるという考えのもと、新しいリサイクルマークを、映像やオブジェなど様々な表現で挑戦してきました。またサンタフェ ナチュラルタバコ ジャパンもアジアで初めてたばこの吸い殻をリサイクルする「吸い殻ブリゲード」を2014年に開始するなど、資源の再利用に積極的に取り組んできました。今回の公募を通じて、従来のリサイクルの概念にとらわれない、新たなリサイクルの姿に挑戦するクリエイターのご応募いただければと思っております。
・展示期間:選考を通過した作品は、下記いずれかの期間で展示されます
第二弾展示:8月14日~9月6日
第三弾展示:9月11日~10月11日
・応募資格者:次世代のクリエイターを目指す21歳以上の男女(※職業、プロ・アマ経験は問いません)
・公募期間:2015年6月1日~8月31日
・受賞者へ付与される権利(予定)
・各賞
大賞 賞金5万円
審査員特別賞 賞金3万円
オーディエンス賞 賞金3万円
CINRA.net上での受賞者インタビュー掲載、配信
受賞者の作品を収録した本プログラム図録集へのプロフィール・作品収録(表紙・裏表紙に掲載予定)
※作品搬入、展示にかかわる費用は負担させていただきます。
※以上は予定となり、時期等含め若干変更になる可能性ございますので何卒ご了承ください。
・応募作品既定
作品部門:壁掛け可能な作品(1200x1200mm以内)※複数可
映像部門:映像(映像の最初と最後が繋がるもの)※複数可
・応募にあたって
氏名、年齢、職業、プロフィールとともに下記事務局に作品の写真・デジタルデータ1~3点をご送付ください。(立体造形物等の場合は撮影写真、映像作品の場合はyoutube、Vimeo等のリンクでも可能です)
それぞれの作品のタイトル、コンセプト(300字以内)、サイズもあわせて記載ください。
総データは100MB以内でお願いいたします。
受賞のご連絡は、個別にご記載頂いたご連絡先にご連絡させていただきます。
いかなる場合も作品データの返却はできません。ご了承ください。
・“FUTURE CULTIVATORS” PROGRAM公募事務局
・FCP公募事務局(株式会社イニシャル)宛送付メールアドレス:fcp@vectorinc.co.jp
■ 会場では展示作品に投票してくれた方に、記念品をプレゼント
10月までのすべての展示作品からキュレーターならびに審査員が選ぶ大賞および特別賞が選ばれるほか、カフェへの来場者ならびにWEBを通じた投票できるオーディエンス賞も設けられています。一般投票にあたっては、来場者がSNSを使って作品をシェアするか(ハッシュタグ #futurecultivators)7月15日オープン予定のWebサイト
http://futurecultivators.jpでの投票となります。その双方の合計数を得票数としてカウントいたします。実際にご来場頂いて、シェアを頂いた方にはその場で記念品を差し上げます。
Photo:Omote Nobutada
ビューティー♡リサイクルの概要につい て教えてください。 ビューティー♡リサイクルは、日本ロレ アル(株)がテラサイクル ジャパン社と協 力して「メイベリン ニューヨーク」と「キー ルズ」でスタートした使用済み化粧品容器 の回収プログラムです。「メイベリン ニュー ヨーク」はメイクアップ容器を、「キールズ」 はスキンケア容器を回収し、ペレットなど の資源にリサイクルしています。リサイク ルには、回収や加工などのコストがかかる ため、経済効率にも配慮しなければ継続的 な取り組みにつながらないのですが、テラ サイクル社では、回収したものを再利用す ることで新たな経済価値をつくるというこ とを実現させており、そうした循環も大切 な要素だと考えています。
―― 具体的な回収方法を教えてください。 主にはWEBサイトを通じた一般消費者 からの回収です。参加費は無料で回収量に 応じてテラサイクル ポイントが参加者に 付与され、それを任意のNPO団体などに寄 付金として支払えるようになっています。 一部店頭でも回収を行っており、メイベリ ン製品のお取扱店舗に回収ボックスを設置
していただく形になりますが、この取り組 みを通して店舗の集客やイメージアップに つなげていただければと考えています。ま た、一般消費者については、先日オープンし た特設サイトを通じて、ワンクリックで配 送業者が無料回収に伺う仕組みをつくるな ど、全国から気軽に参加できる取り組みに していくことで、より多くの方々に訴求し ていきます。
―― 現在の回収状況はいかがですか。 昨年10月から試験的にスタートしてい ますが、早い段階から幅広い層のお客さま に興味を持っていただいており、WEB サ イトを通じて送ってくださる方から、コン シューマー向けのイベントにたまたま通り
かかり、設置した回収ボックスに入れてく ださる方までさまざまです。回収されてい る容器は、ファンデーションやアイシャド ウ、チークなど多岐にわたっています。ま た、他社ブランドの容器も多く集まってお り、当初から私たちがイメージしていた回 収物が集まっている状況です。 「メイベリン ニューヨーク」としては、世 界トップのメイクアップブランドとして、 自分たちの製品だけにこだわらず、消費者 の皆さまと共に日本のメイクアップ業界全 体の環境に対する意識を変えていきたいと いう思いを持っています。
―― 今後の展望についてお聞かせください。 リサイクルというと、少し固いイメー
ジを持たれることもありますが、環境に 対して高い意識を持つということが最先 端でオシャレだという意識付けをしてい ければと考えています。例えば、ピンク のマスカラパッケージなどのカラフルな 空き容器をオシャレなカゴや透明の瓶に ためて、回収までの期間もインテリアと して楽しんでいただくなど、ライフスタ イルの中にすてきな形で取り入れてもら えるようなリサイクルの形をつくってい きたいです。また、美を提供する企業とし て、外見だけでなく内面の意識もキレイ になっていただけるような訴求をするこ とで、地球をキレイに保つことにつなげ たいという思いがあります。そして、2020 年までに環境に優しい循環型企業になる ことを掲げているロレアルグループとし ても、お客さまに向けたブランドの取り 組みだけではなく、製造工程などあらゆ る面において、環境に配慮した取り組み を積極的に推進していきます。
1.イベント会場に設置されたビューティー♡リサイクル回収ボックス。全国のコスメ ショップやドラッグストアを中心に設置店舗の拡大を図っている 2. 6月1日にオープン したビューティー♡リサイクルWEBサイト。ここから空き化粧品容器の回収リクエスト が可能 3. 空き容器のオシャレな収納イメージ
1. 2.
1.
ビューティー♡リサイクル
ようこそのお運びで。
いつもイイネ!やコメントしてくださる心優しい方、イイネ!だけの方、
はたまた、
クリップだけの方、そして素通りの方と、どちら様も厚く御礼申し上げます。
アメリカ横断ウルトラクイズ。
ではなくて、アメリカ横断買い物の旅。
まずはN.Y。
キールズでアイクリームを買いました。
キールズ アイクリームPW
カフェイン配合のエイジングケア アイクリームです。
クマと乾燥による小じわが気になると相談したら、こちらとキールズ ミッドナイト
ボタニカル アイを勧められました。
ミッドナイトボタニカル アイは夜専用なのと、エイジングケアラインではないこと、
そのため、年齢的にもエイジング効果があるアイクリームPWに軍配があがり、
アイクリームPWを購入。
まだ使用しておりませんが、店頭で試してみたところ、エイジングケアではあります
が、それほどコッテリした感じもなく、朝メイク前に使用してもアイメイクがヨレる
心配もなさそうです。
カフェイン配合なので、目元がスッキリする印象を受けました。
値段も手頃で使いやすそうなアイクリームです。
こちらがキールズでいただいたサンプルです。
・IRS エッセンス ローション
・レエアアース マスク
・UVディフェンス
・BBクリーム フェア
キールズではコスメの空き容器のリサイクル活動をしています。
キールズ製品・他社スキンケア製品(現品サイズのみ、サンプル容器は不可)を
キールズへ持って行くとカードに1つの空き容器につき1スタンプ押印。
スタンプの数によってトラベルサイズのサンプルがいただけます。
空き容器の種類はプラスチック、もしくはガラス製に限ります。
また、空き容器はご家庭で洗浄してからお持ちくださいとのこと。
上記写真の空き容器を持ち込み、クリアリーホワイト エッセンス トナー(40ml)
クリアリーホワイト クリーム(7g)をいただきました。
キールズのBAさん、ローレルのがごめ昆布美容液に興味津々でした。
期間限定のショップがあるので、是非!と営業してきました(笑)
いよいよ夏休みがスタート! 自由研究など宿題の予定はもう立てましたか?
ネタ探し中の子どもにこの夏おすすめなのが「ハブラシのリサイクル」です。古くなると家庭ごみとして捨ててしまうハブラシですが、実はリサイクルできる!という新しい仕組みが、今年の5月から始動しています。
その名も、「ハブラシ・リサイクルプログラム」。使用済みハブラシを集めて、植木鉢やおもちゃなどプラスチック製品に生まれ変わらせるプログラムです。
墨田区・『フレンドリープラザ墨田児童会館』に設置されている、ハブラシ回収箱。児童館や学校など、使用済みハブラシの回収を行う個人・団体は常時募集しているそうです。
■古くなったハブラシでは、歯がうまくみがけない!?
日本人の約74%は毎日2回以上歯をみがきます。そして、日本では年間約4.5億本のハブラシが消費されていることも、全日本ブラシ工業協同組合の調査でわかっています(2004年度)。
ライオンは、世界21カ国でリサイクルプログラムを展開する「テラサイクル」(本社=米国ニュージャージー州)と連携し、5月25日から環境負荷低減に向けた取り組みの一環としてハブラシ・リサイクルプログラム「ハブラシ ブリゲード」を開始した。
ライオンは、世界21カ国でリサイクルプログラムを展開する「テラサイクル」(本社=米国ニュージャージー州)と連携し、5月25日から環境負荷低減に向けた取り組みの一環としてハブラシ・リサイクルプログラム「ハブラシ ブリゲード」を開始した。同日、都内のホテルで行われた記者発表会には、和田啓二事業開発部長とテラサイクル社の最高総務責任者であるリチャード・パール氏が駆けつけ、和田氏がプログラムの狙いと概要について、リチャード氏がプログラムの詳細と海外での活動実績について説明した。
「ハブラシ ブリゲード」の仕組みは、子どもから大人まで全ての生活者が個人・学校・団体などの単位で参加することが可能で、プログラム参加者はまずはじめにテラサイクルのホームページからアカウントを設定し、事前登録を行う。
そして、参加者は不要になった段ボールなどの箱を活用して回収ボックスを設置し、使用済みハブラシを集める。回収対象は、天然毛(豚毛・軟毛など)、電動ハブラシ本体・付け替えブラシ、歯間ブラシ以外で、どのメーカーのハブラシでも回収が可能だ。集めた使用済みハブラシは指定運送業者が着払いで回収するため、参加者は費用を負担することなく使用済みハブラシを発送できる。
5月末『キレイキレイ(ハンドソープ)』や『トップ(洗濯用
洗剤)』などで有名なLION(株)が、使用済み歯ブラシを
回収してプランターなどにリサイクルする事業を開始
したという発表がありました。
歯ブラシは、国内で年間約4億5千万本生産されています
が、使い終わった歯ブラシは、お掃除などに再利用される
以外はただ捨てられるだけでした。
この事業の回収などを行っているのは【テラサイクル】
という会社で、団体や個人で登録をすると、無料で
回収をしてもらえて、歯ブラシ10gにつき2ポイントが
貯まるそうです。(※2kg=約200本以上からポイントが
貰えるとのことです。)
ところで、日本人の75%は毎日2回以上歯を磨く習慣が
あるそうです。
では、歯ブラシを交換するタイミングは、どの程度が
良いと思いますか?
毛先が開いた歯ブラシの歯垢除去率は“新しい歯ブラシ”
より約4割ダウンするそうです。
見た目に毛先が大きく開いていなくても、長く使って
いると毛に弾力がなくなり、汚れを落とす力が弱まる
ため、1ヶ月に1度は交換するのが良いということです。
家族だけで200本の使用済み歯ブラシを集めるのは大変
かもしれません。
5人家族の場合、1ヶ月に1人1本で約3年半ほどかかり
ます。
それでも、ただ捨てられるだけだった歯ブラシを再生
させてみたいと思いませんか?
今日は、「テラサイクル」にフォーカスしてみました。
「テラサイクル」とは、ゴミや廃品をまったく別の商品にしてしまうアメリカのベンチャー企業のことです。
飴やチョコ、クッキー、ヨーグルトなどの容器の包装、壊れた携帯電話、ボールペン、ペットボトルなど、ありとあらゆるゴミを回収し、斬新なデザインの商品に作り変えてしまう「エコ企業」だそうです。
オシャレでクールなエコロジー企業というところでしょうか。
テラサイクルの商品の元となる“ゴミ”は、ウェブサイトに登録している900万人以上の“ゴミ回収者”によって集められたものだそうです。
昨年の売上高は2000万ドル(およそ16億4千万円)に達する見込みというテラサイクル!
“世の中にゴミというものは存在しない”というのがモットーだそうで、あらゆるものに“次のチャンス”があるということでしょうか。
統括室 上田でした。
大成経営開発とは、東京・台東区・上野にある税理士・会計事務所です。
http://www.taiseikeiei.co.jp
お 問い合わせは
info@taiseikeiei.co.jp